WMS(倉庫管理システム)設計
WMSは導入すれば物流改革ができるものではありません。導入に当たっては業務プロセスの見直し、得意先、取引先含めた商慣習の変更などが必要です。またWMS設計段階においては社内各部署からメンバー選出して打合わせをしていく必要ありますが、日々の業務にも追われ、なかなか進行しない場合もあります。ミスター物流は今までの物流システム構築経験を生かしてWMS設計の支援を致します。
WMSパッケージ選定
WMS導入の検討段階で、まずパッケージソフトを採用するのか、カスタムメイドで作り上げるかの選択肢がありますが、弊社ではWMSに関してはパッケージソフトをお勧めします。
- いろんなWMSパッケージを調査したが自社にフィットするものが無い。
- 自社の物流業務は一般的な物流業務やシステムとかけ離れている。
ということが無ければ、パッケージソフトを採用した方が費用も安く納期も短くて済みます。WMSパッケージソフトをベースに自社向けにカスタマイズする方がベターと言えます。
※弊社は物流システムのすべてがパッケージソフトがいいと言っている訳ではありません。WMS以外はカスタムメイド導入の方がはるかに多いです。
WMS選定ポイント
そこで悩むのが、数あるWMSパッケージソフトの中でどれを採用したらいいかです。
WMSパッケージの選定ポイントとして下記3点をあげました。
- 自社導入型とクラウド(ASP)型
自社導入型は自社センターや本社電算室にWMSサーバを導入して各センターのWMSアプリケーションを入れたPCで業務を行います。※WMSアプリケーション入れないWEB版もあります。
クラウド型はWMSベンダーがデータセンター等を利用して、WMSアプリケーションとデータ領域を提供します。初期導入費と月々のランニング費用が発生します。クラウド型は初期費用が安く済みますし、サーバ等の機器の管理が不要なことから普及し続けてます。 - どの業種出身のWMSか
WMSはあるお客様向けに初期開発を行い、そこに機能を追加してパッケージ化されたものがほとんどです。違う業種では相当のカスタマイズをしないと使えないWMSもあります。導入実績が少ないWMSほど業種のかたよりをはっきり見ることができます。また、特定業種向けのWMSもあります。 - WMSの価格
WMSの価格はピンキリです。弊社が採用することが多いのは500~1000万円前後のWMSです。これにカスタマイズ費用や導入費が追加されます。簡易的なWMSでは150~200万円もあります。
WMS選定
私どもはこの3つの観点からWMSを選定してお客様にお勧めしております。特に価格についてはお客様の物流規模やご予算を考慮した上で選定しており、簡易的なWMSをかなりの低価格で導入させて頂いたこともあります。
もうひとつ選定として大事なのはWMSベンダーのSE力です。打合せ、議事録、仕様書作成、物流知識など、レベルが低いと打合せが順調に進みません。またテスト時に不具合も発生しやすいです。これは担当SEの差ではなく、WMSベンダー会社そのもののレベル差と言えます。
WMS設計
ミスター物流はWMS設計の支援を行います。今まで培った経験・知識を基に的確な進行とアドバイスを行います。WMS導入しての混乱やトラブルはよく耳にすることがありますが、ミスター物流はトラブルが絶対許されないコンビニエンスやスーパーの物流センターをシステム含めて立ち上げて稼働させております。
WMS導入検討されている会社様ございましたらお気軽に声をかけてください。