システム提案:デジタルアソートシステム(DAS)設計
アパレル
用途
在庫エリアからトータルピックした商品の店舗仕分けにDASを活用します。
設置
ラックや専用架台を使用、箱上部にデジタル表示器設置します。
ポイント
![]() |
ゾーン(通路)が複数ある場合は、それらのゾーンに対して一次仕分けをするか、ゾーン単位でトータルピッキングしてから、DAS店舗仕分けします。 | ||||||||||
![]() |
ヒット率(1アイテム当りの仕分け店舗数)が低いアイテムは、生産性を上げるために複数アイテム同時仕分けにするか、DAS仕分けから外すことを検討する必要あります。 | ||||||||||
![]() |
導入時にはソーターと比較検討される場合が多くあります。 |
|
|||||||||
![]() |
1つのゾーン内の店舗間口配置は、仕分け動線短縮、仕分け効率アップ、配送コースを考慮して決める必要あります。 | ||||||||||
![]() |
表示器での箱(コンテナ)満杯操作で店舗ラベル(SCMラベル)や箱(コンテナ)内明細リストの発行が可能です。 ※ASNデータを管理することが可能です。 |
||||||||||
![]() |
箱(コンテナ)が満杯になった時の箱の抜取り運用を決めておく必要あります。棚背面に駆動コンベヤ設置して箱(コンテナ)を押込んで搬送する方法もあります。 | ||||||||||
![]() |
出荷箱に直接DAS仕分けする場合は、容積計算等で箱サイズ選定できれば箱変えの必要が無くなります。 | ||||||||||
![]() |
仕分け完了した店舗は「end」表示させて判るようにできるので、次の工程に移せることができます。 |
専用架台使用のDAS
中軽量ラック使用のDAS
中軽量ラック使用のDAS
表示器により一次仕分け指示
レイアウト例
ミスター物流は、お客様へのヒアリング・調査に基づき、お客様に最適な物流機器・物流システムをセレクトし、
物流コスト削減などのソリューションをご提案いたします。
- お問い合わせ・見積依頼はこちら
- PDF形式のデータをご覧頂くにはAdobe Reader(無償)が必要です。
こちらからダウンロードをしてください。