物流設備:物流備品
物流備品とは…
ここでは物流センター内で使用する機器を指します。下記に紹介している機器以外でもあらゆるものを取り扱っております。
- 役立つアドバイス!ミスター物流のご提案
- 一般によく物流現場で使用されているものをご紹介いたします。保管、搬送を補助したり、うまく組み合わせて使用することにより、更なる効率化が期待できる商品もあります。
*店舗用機器の中には、使い勝手の良さから物流現場でもよく使われているものがあります。
機器
コンテナ
プラスチックが主な原料ですが、再生品等環境を考慮した製品が主体になりつつあります。
主な製品では、折り畳みコンテナ、プラコン、パーツボックスタイプ、プラ段ケースなどがあります。
折りたたみコンテナ
パレット
材質は様々ですが、サイズ・コスト面で樹脂性(再生材)が一般的です。他には木製、金属製(アルミ、鉄)、メッシュ状、シート状があります。
業界ごとに様々なサイズが使用されており、統一は出来ていません。
パレット
台車
運搬物の荷重、形状や用途により様々なサイズ、種類、材質があります。
主な製品では、手押し台車、カゴ車、6輪台車(カートラック)、アングル台車(オリコン専用台車)、電動台車などがあります。
カゴ車などは一時保管にも出来る利点があります。
カートラック
ネステナー
溶接された角パイプで構成されており、簡易なパレットラックとして利用されています。使用しない時はネスティング(重ね)してスペースセービングが可能です。
現在は正タイプより逆タイプが主流となりつつあります。
オプションで中棚を取り付けるタイプや格納式のものもあります。
パレットに組み付けるパレットサポートタイプもあります。
逆ネステナー
作業台
従来の作業机タイプから、最近では工場のセル生産方式に対応したワークシェル型で、様々なアタッチメントを選択し、作業環境に適合させるタイプもあります。
一品対応では、パイプ組み合わせ型も根強い需要があります。
ワークシェル型作業台
昇降台
テーブルリフト、ドッグレベラーなどがあります。重量により電動式、油圧式、空圧式などが有り、用途でも様々な種類があります。
フォークリフト
バッテリーフォーク(リーチ型、カウンター型)等の騎乗型やハンドパレットトラックなど簡易タイプがあります。これも用途、搬送品の種類に合わせて様々な種類があります。
ハンドパレットトラック
サイン
倉庫内のロケーション管理で重要なポイントで、わかりやすく、見間違いのないロケーション表示があります。
ロケーションサイン
各種梱包関連機器
バンド結束機やダンボール圧縮機など、梱包作業に関連する機器を効果的に利用することにより、作業全体の効率化を図ります。
バンド結束機
ミスター物流は、お客様へのヒアリング・調査に基づき、お客様に最適な物流機器・物流システムをセレクトし、
物流コスト削減などのソリューションをご提案いたします。
- お問い合わせ・見積依頼はこちら