えらべる
- 物流機器やシステムだけが先行したセンター構築は、立ち上げ時の失敗の大きな原因となります。
メーカーの製品にこだわることなく基礎となる運用設計を固め、機器を選択し、お客様のパートナーとして物流設計を行います。
- センターの目的は多種多様です。徹底したヒアリングをおこない、お客様の課題を明確にします。高いゴールならばそれに見合ったご提案を、より身近なゴールならば現実に即したご提案をします。
- 目的設定ができ課題が明確になった後に、何案ものプラニングを考え、レイアウトを熟慮します。その中から目的に合致した最適なプランをご提案します。
- 運用設計をベースにし、WMSのような大規模なシステムから検品だけの小規模システムまで、規模に応じた多種のシステム設計をご提案します。
- センター構築にあたり、プランニングや運用設計が大切であることはもちろんですが、投資コストやランニングコストも重要な要素になります。そのためにも多数のプラニングをご提案し、予算に見合った物流設計を行います。
ミスター物流は、お客様へのヒアリング・調査に基づき、お客様に最適な物流機器・物流システムをセレクトし、
物流コスト削減などのソリューションをご提案いたします。
- お問い合わせ・見積依頼はこちら